みなさま、おはようございます。
私が所属しているさいたま支店は今朝から昨日の竜巻災害の件で
戦々恐々としております。
埼玉県越谷市周辺、千葉県野田市周辺にお住いの皆様は大丈夫だったでしょうか。
被害に遭われた方々の心中を察するとお見舞いの言葉もみつかりませんが、
平穏な日常が回復されるのを祈念するばかりです。
会社では周辺に住むお客様や協力業者様の安否について、朝から応対に
追われております。
私個人としても何かお手伝いできることをしていきたいと思います。
そんな私は外構・エクステリアを通じて、皆様に安心をお届けしたい
iGardenの金田でございます。
今回は外構・エクステリアをご提案する私どもが、どのように
お客様に安心・安全をお届けできるか、考えていきたいと思います。
「Garden:ガーデン」という言葉の由来は「Guard:ガード」と
「Eden:エデン」を掛け合わせた造語だという話を聞いたことが
あります。
昔は家の中を「エデン:楽園」と呼び、それらを守るものという位置づけが
「ガーデン」だったのでしょうか。
「ガーデン」=外構・エクステリアではないにしろ、それに準じた役割を
外構・エクステリアが担っているとすれば、私どもは一体、どのように
皆様の楽園を守るお手伝いが出来るのでしょうか。
というわけで次回からは私たち、外構・エクステリアに携わる人間として
どのようなご提案ができるのかを複数回に分けてご案内していきたいと
思います。
以上、外構・エクステリアで安全・安心をご提供したい
iGardenの金田でした。
