秋もだいぶ深まり、立冬を過ぎ、11/22日頃は二十四節気の小雪(ショウセツ)![]()
11月23日頃(2014年は11月22日)![]()
および大雪までの期間。
太陽黄径240度。
立冬から数えて15日目頃。
北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。
陽射しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきます。
次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。お歳暮の準備をする目安なのだそうです![]()
紅葉がきれいですね・・・
毎日通勤しながら感じております![]()
最近、門袖のプランで考えたものをご紹介させて頂きます
玄関から丸見えになる事を抑え、落ち着いた和風のイメージが良いとの事でしたので
少し高さのある門袖に、左官仕上げを行い、500φ程度穴を開け、
その中にタカショーの竹を入れてみました![]()
お客様より、ボーダータイルとガラスブロックを使ってみたいとの事でしたので、
LIXIL細割ボーダーと、オンリーワンのガラスブロックを使用させていただきました![]()
ガラスブロックもカラー色ございますので、門袖などのアクセントにもおすすめの商品で
ございます![]()
これからますます寒くなってまいりますので、皆様、風邪など引かぬ様お過ごしくださいませ
斎藤(智)でした![]()
![]()


























実績