桃の節句もすぎて、あっという間に春ですね。

柏エクステリア設計部の坂本です(^^)

私の実家にも立派な七段飾りのお雛様があるのですが、

私が高校生くらいからは私も母も飾るの大変だし・・・と、飾らなくなってしまいました。

ずっと出していないので、髪の毛とか伸びてないといいんですけど・・・(-_-)怖ぃ

昔はお雛様の艶やかな十二単に憧れたものですが、最近は結婚式などへの出席予定がいくつかあり、

振袖を着る機会が多くなりそうなので、帯を新調しに原宿のアンティーク着物屋さんへ行きました。

kimono1image2

新調といっても、当然アンティーク品です。

昔の着物の帯や柄、色使いはとーっても可愛い♪

ポップな雰囲気のモノもあって、普段のお着物も買ってしまいたい衝動をぐっとこらえて、

必要なものだけ購入。 気に入った帯が買えました(^^)♪

ちなみに、お着物探しというと、うーん、浅草?上野?銀座?と連想しがちですが、

実は青山~表参道~原宿あたりはアンティークのお着物やさんがいっぱいあって、オススメです。

 

ちなみに、日本の伝統模様というと何が浮かびますか?

いくつかあげてみたいと思います(^^)

まず、桜。紅葉。松、竹、菊・・・扇柄などもありますね。

では、これは何柄でしょうか。

chidori

そうです、千鳥柄です。 こんなイメージから以下になるわけですね。

31250444_358x636

ちなみにたまたま先日、外国人のお友達に教えてもらったのですが、

千鳥柄は英語でHound’s Tooth(ハウンズ・トゥース)というんだそうです。

ハウンズは猟犬、トゥースは歯、つまり犬の牙柄ってことですね(笑)

同じ模様でも海外と日本、それぞれ独自のとらえ方があって、おもしろいですね。

yasugari

ではこれは何柄でしょうか。

そう、矢羽柄ですね。正式には矢絣(やがすり)というそうです。

矢は射れば戻ってこないので、婚礼の縁起物だそうな。

ハッ、そういえば、私の浴衣もこの柄でした!

538963_484474681641739_19945919_n

ちなみにこのとき合わせが逆で、慌ててトイレに駆け込んで直しました。

とほほー。写真には残ってしまいました。しかしこれも矢羽柄♪

お気に入りですが、最初は初心者マークだと思ってました。なるほど、矢羽ね(笑)

 

次回は他の柄をエクステリアと絡めてご紹介したいと思います。

 それでは、また(^^)/♪