いよいよ来週からは、6月に入りますね。みなさま、衣替えは終わりましたでしょうか![]()
最近暑い日が続いておりますので、私もだいぶ片付きました。![]()
先日手賀沼散歩中、エゴノキがきれいに咲いておりましたので、ご紹介いたします。![]()
エゴノキです![]()
http://www.hana300.com/egonok.html
落葉小高木 花は下向きに咲きます。シンボルツリーとしてもおすすめです。![]()
ヤマボウシもきれいに咲いていました。![]()
http://www.yasashi.info/ya_00006.htm
5月~6月になると先端の尖った真っ白い花びらを4枚もつ花を枝いっぱいに咲かせます。厳密に言うと白い花びらの部分は「総苞(そうほう)」と呼ばれる葉に近いものです。花の本体は中心にある黄緑色をした球形の部分だそうです。

白鳥の親子です。雛たちはまだ小さくてとてもかわいいです。![]()
この家族のほかにも、離れた部分で、4ファミリーの白鳥たちを発見しました。![]()
野鳥達は子育て真最中です。
斎藤(智)でした![]()
![]()

























実績